【2018年4月】WiMAXの総額料金をグラフで比較!【WX03】
文章だらけの比較サイトはもうウンザリ!
当サイトは、2018年4月のWiMAX総額料金を、キャッシュバック・解約料金など含めグラフ・表で比較できるサイトです。
※金額は全て税抜き、ユニバーサルサービス料は含まない。
※金額は全て税抜き、ユニバーサルサービス料は含まない。
料金比較グラフ
最終更新日:2018年4月22日
プラン:
WiMAX2 ライトプラン
機種:
W04
WX04
L01
縦軸:総額(万円) 横軸:期間(○か月)
料金比較 一覧表
▼横スクロール可能です。
プラン名 | 月額料金 | 1年で解約 | 2年で解約 | 3年で解約 | 4年で解約 | 5年で解約 | 6年で解約 | キャッシュバック | 初期費用 | 通信(速度)制限 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■DTI ギガ放題(WX03) | 4,300円 | 67,000円 | 74,600円(実質月額:3,108円) | 135,700円 | 177,800円 | 238,900円 | 281,000円 | 30,000円 | 3,000円 | 3日間で10GB | 詳細 |
■GMOとくとくBB ギガ放題(WX03) | 4,263円 | 79,453円 | 76,909円(実質月額:3,205円) | 137,565円 | 179,221円 | 239,877円 | 281,533円 | 28,900円 | 4,805円 | 3日間で10GB | 詳細 |
■BIGLOBE ギガ放題(WX03) | 4,380円 | 70,490円 | 80,550円(実質月額:3,356円) | 142,610円 | 185,670円 | 247,730円 | 290,790円 | 13,000円 | 3,000円 | 3日間で10GB | 詳細 |
■So-net ギガ放題(WX03) | 4,379円 | 55,160円 | 81,120円(実質月額:3,380円) | 143,168円 | 186,216円 | 248,264円 | 291,312円 | 3,000円 | 3日間で10GB | 詳細 | |
■Broad ギガ放題(WX03) | 4,041円 | 57,925円 | 84,857円(実質月額:3,536円) | 142,849円 | 181,841円 | 239,833円 | 278,825円 | 4,363円 | 3日間で10GB | 詳細 |
RaCoupon WiMAXのサービス終了ついて
2017年11月20日時点で、サービス名が「CP WiMAX」に変更され、新規申込受付もできない状態です。
よって、グラフから削除させていただきました。 現時点での最安プランは、「GMOとくとくBB 株主限定割引」です。
よって、グラフから削除させていただきました。 現時点での最安プランは、「GMOとくとくBB 株主限定割引」です。
nifty、UQ Wimax等を掲載していない理由
価格的に優位性が無いプロバイダは掲載しておりません。
オススメの申し込み方
契約解除料を払わずに、2年ごとキャッシュバックを受けられるため、
以下の順番で申し込むと一番お得です。
①GMOとくとくBBで2年契約
②DTI ギガ放題で2年契約
③3WiMAX ギガ放題で2年契約
※以降、2年ごとに他プロバイダに乗り換え
以下の順番で申し込むと一番お得です。
①GMOとくとくBBで2年契約
②DTI ギガ放題で2年契約
③3WiMAX ギガ放題で2年契約
※以降、2年ごとに他プロバイダに乗り換え
LTEオプションをオススメしない理由
仮にギガ放題プランを選んでいても、7Gの通信量制限がかかり、
7Gを超えると128kbpsに速度制限を受けるようになってしまいます。
GMOとくとくBB、3つのデメリット
キャッシュバック額が圧倒的に高いとくとくBBですがデメリットがありますので紹介します。
これを理解していれば、申込みしても問題ありません。
これを理解していれば、申込みしても問題ありません。
1.キャッシュバック受け取りまでの手順が多い
キャッシュバックを受けるための手順は、契約開始から11か月目にGMOとくとくBBの入会時に作成したメールアドレス(gmobb.jp)宛に「ご指定口座確認通知メール」が送信され、指定期間内に返信があった場合のみ、指定の口座に振り込まれるというもの。
ここで注意したいのが、普段使いのメールアドレスに届くのではなく、「GMOとくとくBBの入会時に作成したメールアドレス(gmobb.jp)」に届くという点である。
gmobb.jp側に転送しても良いが、広告メールが届く。
忘れないようにカレンダーに登録するなどで対策できる。 また、キャッシュバックキャンペーンは新規会員登録時のみ(継続会員は対象外)である。
ここで注意したいのが、普段使いのメールアドレスに届くのではなく、「GMOとくとくBBの入会時に作成したメールアドレス(gmobb.jp)」に届くという点である。
gmobb.jp側に転送しても良いが、広告メールが届く。
忘れないようにカレンダーに登録するなどで対策できる。 また、キャッシュバックキャンペーンは新規会員登録時のみ(継続会員は対象外)である。
2.サポート電話が繋がりにくい
電話は有料であり、なかなか繋がらないという口コミが散見される。
3.解約は書面郵送が必要
解約時はWiMAX解約申請書を請求、もしくはダウンロード+自身で印刷し、切手を貼って解約希望月の20日必着で送る。
もし郵便事故が発生した場合はユーザー側の責任のため、可能であれば到着確認の質問をした方が良い。
更新月に解約できなかった場合は、自動で2年延長更新となる。
もし郵便事故が発生した場合はユーザー側の責任のため、可能であれば到着確認の質問をした方が良い。
更新月に解約できなかった場合は、自動で2年延長更新となる。
最後に
いろいろと書かせていただきましたが、ここに書かれていることに注意すれば問題無いと思います。
現に私自身がとくとくBBを使っていますが、キャッシュバックは受け取れ、請求ミスも無く、回線も好調です。
参考までに、ご検討ください。
現に私自身がとくとくBBを使っていますが、キャッシュバックは受け取れ、請求ミスも無く、回線も好調です。
参考までに、ご検討ください。
わかりやすい比較サイト、ぜひ友達にシェアしてください!
プランの詳細
サイトの更新タイミングによって、掲載内容が最新でない場合がございますのでご了承ください。■DTI ギガ放題(WX03)
- 月額料金
- 4,300円
1~2ヶ月目:3,500円
3ヶ月目以降:4,300円 - 年間総額費用
※キャッシュバック・解約費含む -
1年で解約:67,000円 (実質月額:5,583円)
2年で解約:74,600円 (実質月額:3,108円)
3年で解約:135,700円 (実質月額:3,769円)
4年で解約:177,800円 (実質月額:3,704円)
5年で解約:238,900円 (実質月額:3,982円)
6年で解約:281,000円 (実質月額:3,903円) - キャッシュバック
- 30,000円
※13か月後 - 解約手数料
- 端末受取月の翌月を1ヶ月目とした場合・1ヶ月目~12ヶ月目の解約:19,000円
・13ヶ月目~24ヶ月目の解約:14,000円
・25ヶ月目(更新月)の解約:0円
・26ヶ月目~48ヶ月目の解約:9,500円
・49ヶ月目(更新月)の解約:0円
※以降2年ごと、違約金が発生しない「更新月」が発生 - 初期費用
- 合計:3,000円
内訳:初月0円、事務手数料3,000円、端末代0円 - 通信(速度)制限
- 3日間で10GB
- 申し込み条件
- 備考
- 申し込み
- DTI ギガ放題(WX03)に申し込む
■GMOとくとくBB ギガ放題(WX03)
- 月額料金
- 4,263円
1~2ヶ月目:3,609円
3~24ヶ月目:4,263円
25ヶ月目以降:4,263円 - 年間総額費用
※キャッシュバック・解約費含む -
1年で解約:79,453円 (実質月額:6,621円)
2年で解約:76,909円 (実質月額:3,205円)
3年で解約:137,565円 (実質月額:3,821円)
4年で解約:179,221円 (実質月額:3,734円)
5年で解約:239,877円 (実質月額:3,998円)
6年で解約:281,533円 (実質月額:3,910円) - キャッシュバック
- 28,900円
※13か月後 - 解約手数料
- 端末受取月の翌月を1ヶ月目とした場合・1ヶ月目~24ヶ月目の解約:24,800円
・25ヶ月目(更新月)の解約:0円
・26ヶ月目~48ヶ月目の解約:9,500円
・49ヶ月目(更新月)の解約:0円
※以降2年ごと、違約金が発生しない「更新月」が発生 - 初期費用
- 合計:4,805円
内訳:初月1,805円、事務手数料3,000円、端末代0円 - 通信(速度)制限
- 3日間で10GB
- 申し込み条件
- 備考
- ・初月利用料は「日割り」のため15日間で計算
- 申し込み
- GMOとくとくBB ギガ放題(WX03)に申し込む
■BIGLOBE ギガ放題(WX03)
- 月額料金
- 4,380円
1~2ヶ月目:3,695円
3ヶ月目以降:4,380円 - 年間総額費用
※キャッシュバック・解約費含む -
1年で解約:70,490円 (実質月額:5,874円)
2年で解約:80,550円 (実質月額:3,356円)
3年で解約:142,610円 (実質月額:3,961円)
4年で解約:185,670円 (実質月額:3,868円)
5年で解約:247,730円 (実質月額:4,129円)
6年で解約:290,790円 (実質月額:4,039円) - キャッシュバック
- 13,000円
※13か月後 - 解約手数料
- 1年目 28,500円
2年目 23,500円
3年目以降 9,500円
※特典違約金含む - 初期費用
- 合計:3,000円
内訳:初月0円、事務手数料3,000円、端末代0円 - 通信(速度)制限
- 3日間で10GB
- 申し込み条件
- 備考
- 申し込み
- BIGLOBE ギガ放題(WX03)に申し込む
■So-net ギガ放題(WX03)
- 月額料金
- 4,379円
1~18ヶ月目:3,180円
19~24ヶ月目:3,480円
25ヶ月目以降:4,379円 - 年間総額費用
※キャッシュバック・解約費含む -
1年で解約:55,160円 (実質月額:4,597円)
2年で解約:81,120円 (実質月額:3,380円)
3年で解約:143,168円 (実質月額:3,977円)
4年で解約:186,216円 (実質月額:3,880円)
5年で解約:248,264円 (実質月額:4,138円)
6年で解約:291,312円 (実質月額:4,046円) - キャッシュバック
- 解約手数料
- 端末受取月の翌月を1ヶ月目とした場合・1ヶ月目~12ヶ月目の解約:19,000円
・13ヶ月目~24ヶ月目の解約:14,000円
・25ヶ月目(更新月)の解約:0円
・26ヶ月目~48ヶ月目の解約:9,500円
・49ヶ月目(更新月)の解約:0円
※以降2年ごと、違約金が発生しない「更新月」が発生 - 初期費用
- 合計:3,000円
内訳:初月0円、事務手数料3,000円、端末代0円 - 通信(速度)制限
- 3日間で10GB
- 申し込み条件
- 備考
- ・掲載している月額費用/総額費用には、So-net会員料金(200円/月)が含まれています。
- 申し込み
- So-net ギガ放題(WX03)に申し込む
■Broad ギガ放題(WX03)
- 月額料金
- 4,041円
1~3ヶ月目:2,856円
3~24ヶ月目:3,411円
25ヶ月目以降:4041円 - 年間総額費用
※キャッシュバック・解約費含む -
1年で解約:57,925円 (実質月額:4,827円)
2年で解約:84,857円 (実質月額:3,536円)
3年で解約:142,849円 (実質月額:3,968円)
4年で解約:181,841円 (実質月額:3,788円)
5年で解約:239,833円 (実質月額:3,997円)
6年で解約:278,825円 (実質月額:3,873円) - キャッシュバック
- 解約手数料
- 端末受取月の翌月を1ヶ月目とした場合・1ヶ月目~12ヶ月目の解約:19,000円
・13ヶ月目~24ヶ月目の解約:14,000円
・25ヶ月目(更新月)の解約:0円
・26ヶ月目~48ヶ月目の解約:9,500円
・49ヶ月目(更新月)の解約:0円
※以降2年ごと、違約金が発生しない「更新月」が発生 - 初期費用
- 合計:4,363円
内訳:初月1,363円、事務手数料3,000円、端末代0円 - 通信(速度)制限
- 3日間で10GB
- 申し込み条件
- 備考
- ・初月利用料は「日割り」のため15日間で計算
- 申し込み
- Broad ギガ放題(WX03)に申し込む